サービス内容

サービスおよび活動内容

サービスおよび活動内容一日の流れ年間行事サービス利用までの流れ

日常生活に必要な動作調練

衣服の着脱・持ち物の整理整頓・身だしなみなどの知識と実践
気持ちのいい挨拶・お買い物・クッキングなど

学習支擾

宿題の見守り・数字遊び・読み書きトレーニングなど

 

学習支援について・・・

発達の凸凹のお子さんは、ビジョン(視賞)から得る情報が正確な情報として取り入れられていないことがほとんどです。 学習支援はまず、身体を通してビジョン(目 )の発達を促します。プリントを使った認知トレーニング、 理解力のトレーニング方法も活用しますが、 基本的な身体や目の使い方が大変なうちは、 学習などの目で見たり、手を使,て書くなどの作業がお子さんたちにとっての大きな負担となる為、時期を見て学習の提案をさせて頂いています。

 

集団生活に適応するための調練

楽しみを生み出す関係づくり(仲間づくり)・ソーシャルスキルトレーニングなど

 

ソーシャルスキルトレーニング

お友達といろいろなことにチャレンジ!!10人定員という少人数ならではの 手厚、関わりの中で、挨拶からお片付け、 お友達とのコミュニケーションなど、 学校生活や社会等に出た時、困ることが少なくなるよう支援さ々て頂いています。お友達とのやり取りの中で子供同士でしか学べない社会性、会話の間合いや、感情のやり取りを通して、親御さんや先生からでは学べないことま沢山 学wます。将来【自立】して生きていける為の術を沢山学びます。

 

創作活動

塗り絵・折り紙・エ作・習字(文字遊び)・クッキングなど

運動

ボルダリング・リズム遅動・ストレッチ体操・バランス運動・フラフープなど

運動トレーニングについて・・・

遊びを通して身体を自然に動かし、その中に発達のポイントを観察します。そして、お子さんの自発的な遊びや発達につながる的を得た遊びを提供します。表面部分の補い運動ではなく、「苦手」の原因の探りリながら、今までどんなに頑張ってもできなかったことが、 自然と頑張らなくてもできるような支援に取り組んでいます。

 

余暇活動

野菜づくり・野外活動・社会科見学など

送迎サービス

自宅又は学校と事業所問の送迎(30分圏内に限る)

相談および助言

お子様やお子様に関するご家族の相談・助言
健康管理士による健康・食育に間する相談

◎平日の流れ

  • 下校時間
    送迎・来所
  • 15:00
    宿題・運動など
  • 15:30
    おやつ
  • 16:00
    遊び・創作
  • 17:30
    帰りの準備
  • 18:00
    送迎・帰宅

◎学校休校日(春休み・夏休みなど)

  • 9:30
    送迎・来所
  • 10:00
    個別支援(宿題・創作・生活スキルトレーニング等)
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    集団プログラム
  • 15:00
    おやつ
  • 15:30
    自由遊び
  • 16:30
    帰りの準備
  • 17:00
    送迎・帰宅

 

 

 

  • 新入生歓迎会
  • 桜見
  • 野菜苗植え(夏野菜)
  • こどもの日
  • お菓子作り
  • 買い物ごっこ
  • たなばた準備
  • たなばた会
  • 野菜収穫
  • そうめん流し
  • 野菜苗植え(冬野菜)
  • バーベキュー
  • お菓子作り
  • 防災訓練
  • ハロウィン
  • 芸術祭
  • クリスマス会
  • 正月遊び
  • 書初め
  • 野菜収穫
  • 節分
  • ひなまつり
  • 親子遠足